13_12_28
塗装面の段差研磨を進めます
![]() |
長いこと自宅に戻ってこれませんでした おかげで代休貯まりまくりです まずは状態を確
|
![]() |
塗装面は完全に硬化していますが これでは研磨出来ませんので |
![]() |
当然手作業で進めます |
![]() |
塗装を乗せては乾燥させる この作業を3日間ほど続けました まあ、気長に進めましょう |
![]() |
塗装の厚さもぼちぼち良いようですので まずはボディートップを試しに進めます |
![]() |
研磨する際はこのようなサンディングブロックを使用します 番数は#400です
|
![]() |
こんな感じで新たな塗装面と古い塗装面の高さを均一にします サンディングブロックの右側に白い筋が見えますね |
![]() |
白い筋がなくなりましたね 試しに部分的にコンパウンドで磨いてみましょう |
![]() |
使用するコンパウンドは20ミクロンです |
![]() |
どうでしょう?? この部分はバインディングの仕込み具合がちょうど良くて 良くできています、満足・・・・ まあ、この地味な作業をサイド、ボディーバックと進めていくわけです |
![]() |
んでもってトップ面は完成しました バインディング部分を磨いたついでに |
![]() |
んなわけでサイドも同じ要領で研磨していきましょう あらあら、白い筋が消えません オナー様には申し訳ありませんがもう少し時間がかかります! |
次回予告
サイドの研磨とバックの研磨かな・・