11_08_18
ポジションマーク付けちゃいました
![]() |
ポジションマークの作業に入る前に ドレメルで5mm下げます |
![]() |
5mmザグったならば 最近鑿とか鉋の刃を研いでいないので 暇見て研ぎましょう・・・・・・ |
![]() |
作業完了 ロックナットを乗せてみましょう 計算どおりです!(ほんとうかぁ〜) そろそろポジションマーク作りに進みます |
![]() |
今回付けるポジションマークは 使う材料は外側が黒蝶貝、内側が白蝶貝です まず、黒蝶貝に1.5mmの穴を開けます |
![]() |
開けた穴にダイヤモンドカッターの刃の部分を取り外して この状態で余計な部分をダイヤモンドカッターでカットします |
![]() |
更にダイヤモンドカッターで粗方丸く成型します 軸をグリグリ回転させると概ね丸くなります |
![]() |
最後は軸ごとドレメルに取り付けて ちなみに左上に見えているのは掃除機です 私自身もしっかり防護マスクを装着
|
![]() |
直径5mm、穴の部分が1,5mmのポジションマークが出来ました あと9個も作らなければなりません
|
![]() |
穴を開けるたびに凶悪な生物兵器が生成されていきます この粉を採っているわけではありませんのであしからず これだけ吸ったら明日の朝まで寝込むの間違いありません! |
![]() |
粉塵にビビリながらも10個完成です まあ、中にはセンターが少しずれている物もありますが |
![]() |
今度は白蝶貝で1.5mmのドットを作っていきます ご覧のように白蝶貝を適当にカットしていきます |
![]() |
カットした白蝶貝を瞬間接着剤で軸に取り付けます この白蝶貝の厚さが概ね1.5mm弱ですから |
![]() |
後はこんな感じで軸をグリグリ回していけばドットが完成します 黒蝶貝にはめ込むので |
![]() |
はい、完成 ちいさ!! |
![]() |
せっかくなので既に出来上がった黒蝶貝にはめ込んでみましょう ふうっ、疲れるぜ!!! さっ、あと9個作ってしまいましょう |
![]() |
作り始めて3時間が経過しました 本当は勢いでサイドポジションのドットも作ろうかと思ったのですが 残念・・・・・・・・ |
![]() |
出来上がったドットを早々に仕込んでいきましょう しっかりと位置を出して1.5mmの深さの穴を開けていきます 経験値からボール盤を使わないとほぼ失敗します 穴の深さが深かったり浅かったり |
^
![]() |
穴が開いたなら木工用瞬間接着剤を垂らして 結構きつきつなので当て木をして ちなみに、12フレットのドットはこの段階ではまだ仕込みません センターに仕込んだドットは心配ありませんね |
![]() |
12フレットを除いて仕込み完了 それでは指板にRを付けていきましょう
|
![]() |
指板Rは14インチR ラジアスブロックに#180のペーパーを取り付けて ここで経験値から一言 |
![]() |
指板Rが付いた段階で 所持しているアクシスEXと同じ位置に取り付けます 結構間開いていますよね 更に軽くサンディングして完了ですね |
![]() |
さあ、本日の作業終了です フラッシュを焚いて撮影すると木が白く写ってしまうので 杢の具合も良く解ります |
![]() |
ネック裏です、結構派手ですね できあがりが楽しみです ※現在時1900、HP更新作業ほぼ終了 |
次回予告
ポジションマークでも作りますか